13/08/19

社会人WS

社会人ワークショップ・第六弾 その2

「社会人ワークショップにおける30の質問」

社会人ワークショップの目的や特徴を担当者に質問形式で答えてもらいました。「社会人ワークショップにおける30の質問」。数回に分けて連載していますので、皆様どうぞご一読ください! 1問目から10問目は小笠原が答えています。



6.思いもよらない自分を発見すると何がいいのでしょうか。

例えば海外旅行をしたとき、文化の違いを体験しますよね。少々食べ慣れない食事が出ても、外国なんだから、日本と違うのは当たり前と、最初からある程度腹をくくって、食べませんか? 意外と口に合ったり、苦手な食事だなあと思ったり。そのとき普段の食生活のことや、日本の食文化のことを、ふと思い返します。そういう体験と似ていて、今、生まれた感覚が、どこからきているのかしらと、頭を回転させます。今までなんとなく思っていたことが腑に落ちたり、あるいは未知のことに踏み出したような感覚になる。そういう体験は、自分を広げてくれるような、楽しい経験だと思うんです。


7.前回までのワークショップとの違いは何ですか。

今までの社会人ワークショップは、1つのテーマにこだわりました。例えば、第五弾は「ダンス」。第四弾では「話す」。今回は、皆で演劇を作ることにこだわりたいと思っています。色々な短いシーンを作ります。意外と簡単にできますよ。一方で奥が深い。そこを体験してもらいながら、今まで気づかなかったご自分のことを発見してもらいたいと思っています。


8.具体的にはどんなこと をするんですか。

日常の出来事を話す、寸劇を作り演じる、ダンスを創って踊る。メインのメニューはこういったことを予定しています。魅力的なシーンやアイディアがたくさん出てくるように、ストレッチや簡単な運動で、体や頭をほぐすことから始めます。他にも、シンプルに歩くだけのトレーニングや、楽しく体を動かすゲーム、言葉を発するトレーニングもあります。


9.山の手事情社の研修生に興味があるのですが、このワークショップと内容は全く違いますか。

同じメニューもあれば、違うものもあります。何が違うかといえば、参加者の目的意識でしょうか。簡単に言えば、プロの俳優を目指したいのか、日常の中に演劇的要素を役立てたい、もしくは週末だけは演劇に浸ってみたい、という感じでしょうか。過去には、社会人WSを受講したのちに研修生になった、研修生を終えたあと社会人WSに来る方もいます。目的に応じて参加されるようです。研修生とはまた違った意味で、魅力あるメンバーに出会えると思いますよ!


10.今までの 参加者の方々はどんな職業の方が多いですか。

市役所、学校、IT関連企業、メーカー、飲食業、テレビ局、主婦・・・。職業は皆さん様々です。就活で悩んでいるという方もいました。色々な立場の方のお話や悩み事を聞くことができ、それが演劇になります。楽しいですよ。



三井穂高

13/08/13

社会人WS

社会人ワークショップ・第六弾が始まります!

「社会人ワークショップにおける30の質問」

「いそがしい社会人のための演劇ワークショップ・第六弾」を、来月から開催します。
今回のテーマは「演劇から発見する私」。
エチュード、ダンス、寸劇など色々なメニューを体験し、様々な角度から、自分を見つめなおしていきます。思いもよらない自分を発見ができるかもしれません。

このワークショップの目的や特徴を担当者に質問形式で答えてもらいました。
題して「社会人ワークショップにおける30の質問」。
数回に分けて連載しますので、皆様どうぞご一読ください! 1問目から10問目は小笠原が答えています。


1.30歳以上とありますが何歳までだいじょうぶですか。

制限はありません。
過去の参加者の中には60代の方も。ご興味あれば、年齢や演劇経験は特に問いません。どうしても、体力的に心配なメニューは、そこだけ見学でもかまいません。色々な年代の方が集まり、演劇をしますから、普段お付き合いのあるコミュニティとは違う会話や雰囲気が味わえますよ。年齢というより、お気持ち次第です!


2.運動はほとんどやったことがありませんがついていけますか。

大丈夫です。
激しく体を動かすことが少しありますが、ご自分の体力や体調に合わせて動いてもらっています。ポイントは、全く無理をしないことではなく、ちょっと無理をする。勝手に自分ができないと思い込んでいることが多いのです。この機会に、ご自分がどれくらい運動できるか知るのもいいですね。


3.やりたいのですが、本当に忙しい社会人なので続けられるか心配です。

お仕事や、優先しなくてはならない家族行事などで、お休みしたり遅刻したりする方はいらっしゃいます。開催日の最後の3回はお休みできませんが、他日でしたらご相談ください。今まで参加された方は、休んでもったいない、来たかった! という声をよく聞きます。お忙しいとは思いますが、ぜひ調整して、できるだけいらしてくださいませ!


4.男女比はどのくらいでしょうか。

今までの社会人ワークショップの参加者は、女性のほうが若干多いですが、第四弾で取り組んだ「魅力的な話し方」では、男性が多かったです。今回はどんな方がいらっしゃるか、楽しみです!


5.地方からでも参加していいですか。

今までに、仙台、広島、名古屋から通われていた方もいらっしゃいます。最終日をのぞき土曜に開催しますので、翌日曜は観光や、お芝居を見るなど、週末を満喫できますよ。お時間とお金に余裕があれば、こんな過ごし方も良いのではないでしょうか。



三井穂高

13/02/28

社会人WS

社会人ワークショップ・第五弾「ダンスなんて簡単だ!」後半コースリポート最終回

今回のメニューは今までで一番大変だったと思います。
しかしながら、参加者の皆さんは、臆することなく果敢にメニューに取り組んでおり、その姿は心打たれるものがありました。

前半は、宿題にしていた《ルパム》の個人発表です。
曲も各自で選んできてもらい、2、3分のものをとお願いしていたのですが、中には6分に及ぶ大作も!

奥田民生の「すばらしい日々」に合わせて、朝から晩まで子供の世話をする自分の姿を演じたり、
販売員として作り笑顔をすることに嫌気が差して切腹する女性を演じたり。
寸劇仕立てだったり、パントマイムの要素が強いものもありますが、音楽があり、その音楽を意識しながら表現すればそれはもう立派なダンスです。

中には全く舞台経験がない方もいて、人前に立った瞬間
「うわ、こんな感じなんだ!」
とびっくりしたりしていましたが、いざ曲が流れたら恥ずかしさは吹っ飛んだようです。 
どの方も常に堂々と《ルパム》を披露していました。

休憩を挟んだあとは、2チームに分かれて自分達だけで《ルパム》を作ってもらいました。
構成から振り付けに至るまで全てです。
しかも制限時間は一時間!
どちらのチームも移動する時間すら惜しいようで、同じ部屋の中で違う曲をバンバン流しながら血眼になって作りました。
その甲斐あって、作品はなかなか見ごたえのあるものに!
倉品がそれに少し手を加え構成し直したり、全く違う印象の音楽で踊ってもらったりして、様ざまな展開を体感したところでワークショップは終了となりました。

その後はお酒を飲みながら、皆でワークショップで作った全ての《ルパム》をビデオで見て盛り上がりました。

今回、参加者の方々が熱心に、かつ思いっきりメニューに取り組む姿を見て、改めて社会における舞台表現の必要性と可能性を感じました。
舞台は面白い!
自分が楽しむだけでなく、より多くの人にこのことを知ってもらいたいと強く思ったワークショップとなりました。

三井穂高

Top «« .. 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 .. »» Last