12/10/02
10月2日UP 番外編日誌「初日無事終了」
おかげさまで、9月26日、27日とシビウ「女殺油地獄」
の公演が無事終了し、帰国した。
26日の「アバンプレミア」(初日前公演)は、
関係者中心の観客。本当の意味での初日。
客席は満員、立ち見も出る。
1時間半の公演中はしわぶき一つも
はばかられるほどの緊張感。
俳優はとてもよい集中をしていて、
いままでの通し稽古と比べても、
一番できのよい舞台になった。
翌27日が初日。
昼過ぎから記者会見が開かれ、
パンフレットも作られ、
初日の雰囲気が醸成される。
この日も満員だったものの、
前日公演成功ゆえの安心と疲れのためか、
俳優が集中力を欠き、
やや納得できない内容。
観客は前日同様、終演後すぐに
スタンディング・オベーションになり、
私のみならず演出助手の淳子さんや通訳の志賀さん、
ルーマニア人の演出助手ヴィチェンチウまで
舞台上に呼ばれ、「ブラボー」の声も起こり、
ホームの温かさを感じた。
まずは成功と言っていいだろう。
《四畳半》による演技は、
彼らにとって大変な稽古だったと思うが、
かなりのインパクトだった様子。
私は改めて山の手事情社の演技様式の可能性を
感じることができた。
今後はひと月に1回のペースで
レパートリーとして公演スケジュールが組まれる。
次回は10月19日、その次は11月25日という具合。
他の作品同様、月1回ペースが、
一般的なレパートリーのあり方とのこと。
帰国後すぐに「トロイラスとクレシダ」稽古再開。
「女殺油地獄」本番までの道のりは、
あらためて連載していきます。
しばし、しばしお待ちを。
※写説明
1枚目
リハーサルの様子。
左からフローリン(蝋九)、
ラルーカ(小菊)、ダナ(花車)
2枚目
美術の一部。
廃墟の教会が舞台なので、
本物の教会からの廃棄品を材料にしている。
3枚目
できあがったパンフレット。